Sunday, July 20, 2008

Cabarita beach

今日は久しぶりにビーチに行きました。
冬だから寒いんだけど、泳いでる人もいました。
私? もちろん見てるだけ〜。
天気は良かったけど、風が強くて寒かったよ〜。




Saturday, July 12, 2008

ニシキヘビ

英語では、Python(パイソン)と言います。

マーリが地面に向かって吠えているので、近づいてみたら、蛇に気づいてびっくり!
これまでにもパイソンには散々鶏を食べられていて、2回ほど、大きいのを捕獲、10キロ以上離れた場所へ移動させています。でもどうやら、パイソン家族だったらしく、子パイソンが成長したのかもしれん。。。

今回は私一人だったので、捕獲は断念。
写真だけとって、その場からさっさと逃げました。

でもパイソンは、攻撃的じゃないし、毒もないので、そんなに危なくない、はずなんだけどやっぱりヘビはイヤダ。。。

Saturday, July 5, 2008

カウプー

冬になると草があまり伸びなくなる上に、牛がたくさん草を食べるので、牧草地の草が短くなります。
そこで、今私たちが頑張っているのは、カウプー(牛の糞)集めです。

二人で1時間ほどで、写真のトレーラーいっぱいとなりました!

牛の糞は、ミミズの餌となり、堆肥として植物の肥料になります。

Friday, July 4, 2008

ハリネズミ

なんか音がするので、見てみるとハリネズミが庭を横断中でした。
で、急いでカメラを取りに行って戻ってくると、柱にぶつかって固まっていました。

うーん、できれば顔も写真にとれるといいなと思って、棒でつついてみたら、余計に固まってしまった。。。
よく考えれば、当たり前なんだけど。ハリネズミの防御法は動かずじっとして、針で敵を撃退するわけだから。
直径は40センチくらいの大きさで、針はかなり太くて固いです。

Thursday, June 26, 2008

ファイヤ〜!

時々焚き火をします。
ヤシの葉や、折れた木の枝なんかがすぐにいっぱいになるので、年に2回ほどおそろしく大きなキャンプファイヤーをする羽目になってしまうのです。

火が大きくなりすぎて危なくないように、いつもホースを用意して、水をかけたりしながらやってます。
ただこの前、ホースの水圧が弱すぎて、風にあおられて大きくなった火がちょっと恐かったヨ。

なるべく、少しづつ小さな焚き火をして、ちょこちょこ燃やすようにしたいんだけど。

灰は後で集めて、肥料に使います。

Monday, June 16, 2008

バナナ

最近バナナがたくさん実ってきています。
バナナの花ってものすごく大きいんです。
写真のバナナの房の先にある赤い大きいのが花の一部です。
ひとつのバナナの木からひとつだけ花が咲いて1回だけフルーツがなります。
せっかく木が大きくなっていても1回だけしか実がならないなんてなんか残念な気がするな〜。

Wednesday, June 11, 2008

迷子の犬

今日の朝起きてすぐ、やたらマーリが吠えるので外に出てみると、でっかーいシベリアンハスキーみたいな犬がいました。どこから来たのか。。。近所の人に電話して聞いて回って、ようやく飼い主が引き取りにきたのはもう夕方になった頃でした。いつも放し飼いのマーリは、一日中ロープでつながれる羽目になり、かなり迷惑そうでした。私たちも、もし飼い主がみつからなかったらど〜しよ〜っていう心配と、犬同士がけんかとかしないように見とかないといけないし、かなりやっかいな一日でした。
それにしてもサイズがサイズだけに初めはちょっとびびってたけど、かなりフレンドリーな犬でした。名前はシャドー、体重は65キロらしい。27キロ(ちょっと太め)のマーリが子犬のように見えるでしょ?種類はハスキーじゃなくて、違うやつ。。。なんだっけ?忘れちゃった。とりあえず、一件落着したけど、えらい迷惑な一日でした。

Friday, June 6, 2008

朝顔

朝顔って朝に花が咲くから朝顔って名前なんだっけ?
私が住んでいる地域は亜熱帯気候でなんでもかんでもよく育つ。
野菜とかが育つのはいいけど、雑草ももちろんよく育つわけです。
で、なんと大問題の雑草のひとつがこの朝顔!
英語では Morning Glory と言います。もうこのグローリー(栄光)っていう名前すら腹が立つ。
日本じゃ朝顔の観察とか小学校でやったけど、こっちじゃ悪質な雑草なんです!
節目節目で根を下ろし、そこからクモの巣状にどんどん増える。
今まで見た一番太い茎は直径4センチくらい。
冗談じゃありません。
この冬、もう少し寒くなって霜が降りると、細いツタと葉っぱは枯れるので、その機会を狙ってこのおそろしい植物を一掃しようと計画中です。

Thursday, May 29, 2008

Saturday, May 17, 2008

電気フェンス

なんだか電気椅子とかみたいでコワイ?
牛が脱走しないように、フェンスの一部は、電気フェンスになっています。
ソーラーパワーのこのフェンス、最近ちょっと壊れて修理して、
直ったと思っていたら、また調子がおかしい。。。
牛はなぜか電気が通ってないことが分かるらしい。
牛に脱走されたら困るので、早く修理しないといけない。

ちなみに、マーリは電気フェンスを死ぬほど警戒しています。
というのも、初めて取り付けた時に、この電気フェンスちゃんと
電気通ってるのかな?って疑問に思った、うちの旦那が
なんと、電気フェンスの向こう側にいるマーリを呼んで
テストしたからです。
もちろん、マーリは、悲しい叫び声をあげて、シッポをまいて
遠くへ走り去っていきました。
今では、電気フェンスに近づくのも嫌、って感じです。

Tuesday, May 13, 2008

死んでしまった鳥

4月のある日、家の中にガラスの破片が散乱していました。
何だろうと思ってガラスの破片を辿ってみると、窓から1.5メートルほど離れたところできれいな鳥が死んでいました。
ものすごい勢いで窓に飛び込んでしまって、そのまま窓ガラスを突き破り、部屋の中で死んでいたのです。
たまに、窓ガラスに当たって死んでしまう鳥がいたりするものだけど、窓ガラスが粉々に割れてしまうというのは稀です。
おそらく、かなり大きい鳥(体長30センチほど)で、ものすごいスピードで窓ガラスに飛び込んだからだと思われます。
窓ガラスの破片は5メートルほど離れた別の部屋にまで散らばっていました。
鳥は、庭に埋めて、その上に木を植えました。

Monday, May 12, 2008

秋晴れ

お久しぶりです。
3月、4月と少しごたごたしていたので、ブログがアップできませんでした。
早いもので夏らしくない夏が終わり、秋になってしまいました。
暑すぎず寒すぎず、虫も少ない秋はとても過ごしやすく一番いい季節です。
4月5月と晴天続きで、屋外の作業もはかどります。
このまま秋晴れが続くといいな。

Monday, February 25, 2008

バジルペスト


昨日、たくさん採れたバジルを使ってペストを作りました。
パスタにからめたり、サンドイッチに使ったり、ドレッシングに使ったり、その他いろんな料理の味付けとしても使えるペストはとても便利です。冷蔵庫に入れておけば1−2ヶ月は問題なく持ちます。冷凍すれば1年たっても使えます。
<材料>バジル 150−200g、オリーブオイル350−400ml、ニンニク6カケ、ナッツ100g、パルメザンチーズ60−80g、塩小さじ1 (ナッツは、こちらでは通常マカデミアナッツを使いますが、日本では松の実を使うことが多いみたいです。マカデミアナッツは高いので、ピーナッツやひまわりの種なんかを使う時もあります。)
バジルは包丁で始めにある程度刻んでおくと、ブレンダーやフードプロセッサーに絡まることなくスムーズにいきます。
始めにバジルとオイルの半分とニンニク、ナッツ、パルメザンチーズ、塩を加えブレンドします。その後残りのバジルとオイルを全て入れてブレンドすれば完成。全ての分量は好みで調整してください。

Thursday, February 14, 2008

雨上がりの夕方に虹が出ていました。
相変わらず雨降りの多い天気が続いています。でもそのおかげで虹が見れました。
この地域はもともとRainbow Region(虹の地域)と呼ばれており、その名の通りよく虹が出ます。
夕焼けと虹の組み合わせはとてもきれいです。

Sunday, February 10, 2008

サラダドレッシンング

最近こっているサラダドレッシングをご紹介します。
材料は、絹ごし豆腐、マヨネーズ、マスタード(辛しでもいいかな)、醤油、ごま油です。
絹ごし豆腐半丁ほどに、マヨネーズをテーブルスプーン2杯ぐらい、醤油をテーブルスプーン1杯程度、マスタードとごま油それぞれティースプーン1杯程度、をボールに入れ全て混ぜるだけ。(分量はあくまで目安です。好みで調整してください。)
それをレタスや、水菜、胡瓜など、お好みのサラダ具材に絡めてください。
絹ごし豆腐が簡単にスーパーで手に入るオーストラリア万歳!
(ちなみに醤油、みりん、ごま油もスーパーで売ってます。)
是非一度試してみてください。

Monday, January 28, 2008

大雨

明けましておめでとうございます。
2008年は、大雨で始まりました。年末から降り続いた雨がやむことがなく、1月5日には、近くの道路が通行不可能になったり、近所の人が敷地内から出られなくなったりとなかなか大変な幕開けとなりました。
降り続く大雨で、家の中はかびっぽくなり、外に出るとヒルに噛まれ、野菜に多くの被害が出て、あちこちで木が倒れ、土砂崩れが起こったりで、なかなか大変な年初めでした。
雨のせいで、夏だというのに気温は20度前後、寒いとさえ感じる天気が続いていました。
薪ストーブでお湯を湧かさないといけないというのに、夏なので、あまり薪を用意してなかったため、一時雨の中、薪を切りに行く羽目になりました。

1週間ほど前からようやく天気が回復し始め、大雨後の後片付けに追われています。
久しぶりの太陽はとてもありがたく感じます。洪水は困りますが、これで水不足は解消です。
下の写真は、大雨でダムから溢れた水が川のようになっている様子です。